原因はズバリ「プラーク(歯垢)」です!
プラークは歯の表面についた細菌の集団で、歯周病の原因となるものジャ。プラークにはわずか1gのなかに約1兆個もの細菌が含まれているということだワン。おそるべし、おそるべし!

プラークはどうして歯につくの?
この細菌というやつは、糖分を分解して水に溶けにくい粘着性のある物質を作り出すんジャ。こうして歯面に付着されると、「うがい」くらいではなかなかどうして取れんワン。ブラッシングあるのみ!…じゃが、敵もさるもの、プラークはブラッシングが届きにくい場所に沈着しておる。ごはんの残りカスなどをエネルギー源として、プラークは強い酸で人間の体で一番硬いといわれる歯のエナメル質をも溶かしていくジャ。普段からの心がけがいかに大切か…わかってもらえたかな?

歯垢と歯石は違うの?
歯垢は細菌のかたまり。取り除かないでそのままにしておくと、次第に歯垢が唾液中のカルシウムやリン酸などによって石灰化してしまい、歯石になってしまうのジャ。つまり歯石とは、細菌の化石というわけ。歯石というのは、ブラッシングぐらいではなかなかとれん手ごわいヤツだワン。それに、歯石の表面にはつねに歯垢がついた状態になるため、歯ぐきは赤く腫れ、出血しやすくなる。すぐに歯医者さんで取ってもらい、以後は定期的にチェックし、こまめに歯石を取ってもらおう。

歯槽膿漏や歯肉炎とは違うの?
歯周病はまず歯肉の病気として始まる、これが歯肉炎ジャ!
歯肉炎は、歯垢の中の細菌のかたまりが歯肉に害を与え、炎症を起こした状態。ただし、この初期段階で病気に気づき、適切な処置を行っておけば、ほとんどが治り、歯肉も元通りになる。しかし放っておくと、炎症が歯肉の中の歯槽骨(歯を支える骨)に広がり、
骨を溶かしてウミを出す…いわゆる歯槽膿漏になるのだワン。歯槽膿漏は歯周病の症状を言ったもので、意味としてはほぼイコールと考えてもらっていいのジャ!

歯周病へのコワ〜イ道のり
歯周病は時間がたてばたつほど進行する。症状としては、歯肉が赤く腫れ、血が出る、膿が出る、などなどジャ。やがて歯周ポケットが形成され、歯槽骨がとけて、歯がグラグラと揺れ始める。最悪の場合はポロリと抜けてしまうのだワン!
失った歯は二度と戻らないのだワン!

■歯周病の進行過程
歯周病の進み方についての解説です。文章にマウスポインタを合わせてみてください!